診療の流れ|馬車道の歯医者 馬車道アイランドタワー歯科|馬車道駅直結|マイクロスコープ導入

馬車道駅直結土日診療

一般歯科・根管治療

  • ホーム  >  
  • 一般歯科・根管治療

自覚症状があるむし歯はかなり進行しています

自覚症状があるむし歯はかなり進行しています

むし歯は身近な病気で広く蔓延しています。初期段階は自覚症状があらわれず、「歯が痛い・しみる」などに気づいたときには、すでにかなり進行しています。悪化すればするほど治療が複雑になり、長期化しますので、気づいたときにはできるだけ早く治療をうけましょう。このページでは、比較的軽い段階のむし歯治療と、重度のむし歯のための「根管(こんかん)治療」についてご説明します。

馬車道アイランドタワー歯科 白い歯にする セラミック治療・CAD/CAM冠 専用ページ 詳しくはこちら 馬車道アイランドタワー歯科 白い歯にする セラミック治療・CAD/CAM冠 専用ページ 詳しくはこちら

馬車道アイランドタワー歯科では、お口全体を考慮したむし歯治療を行います

馬車道アイランドタワー歯科では、お口全体を考慮したむし歯治療を行います

むし歯は、歯に付着するプラーク(歯垢)や、歯石に潜むむし歯の原因菌の作用で歯が溶けていく病気です。お口の中や歯に汚れを残さないことが予防につながりますが、実は「噛み合わせ」もむし歯と関連しています。一般的に、むし歯になりやすい部分は汚れが残りやすい歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝ですが、噛み合わせが悪く過度の力がかかると、歯を覆うエナメル質やその内側にある象牙質にヒビが入ったり破折したりすることも。そこから細菌が侵入し、むし歯を発症しやすくなるのです。同じ理由で「知覚過敏」も心配です。そのため当院では「噛み合わせ」もチェックしながら、お口全体の健康を見据えたトータルなむし歯治療を行います。

歯が痛い・しみるときはできるだけ早く治療しましょう
~むし歯治療~

多くの場合、「歯医者さんに行こう」と思うのは「歯が痛い」「冷たい物がしみる」ときではないでしょうか? ごく初期の段階を除き、むし歯は自然治癒しません。どんどん進行し歯を溶かしてしまうため、このような自覚症状があらわれたときはできるだけ早く治療をうけることが重要です。

患者様に合う治療法をご提案します

患者様に合う治療法をご提案します

むし歯は、進行度合いにより治療法が異なります。また、むし歯の部位や性質によっても治療法の選択肢が異なり、患者様の年齢や生活環境、口腔ケアに熱心かどうかによっても、治療法に向き不向きが生じます。

毎日のブラッシングを丁寧に行い、定期的なメンテナンスにご来院いただける患者様のごく初期のむし歯なら、経過観察で構わない場合もあります。初期のむし歯は、セルフケアと予防処置で再石灰化が促され、治療が不要になるケースもあるからです。しかし、丁寧なセルフケア習慣が身についていない患者様の場合、初期とはいえ早い段階でむし歯部分を削って治療したほうが良いこともあります。さまざまな角度から判断して、もっとも患者様に合う治療方法をご提案します。

むし歯の進行とおもな治療法

進行度 症状 主な治療法
【CO】
ごく初期段階

【CO】ごく初期段階
歯が白く濁って見える状態で、「脱灰」状態です。痛みもまだありません。
  • ブラッシング指導
    毎日のブラッシングで汚れをしっかり落としましょう。
  • フッ素塗布
    歯の再石灰化を促します。
  • アドバイス
    むし歯予防につながる生活習慣をお伝えします。
【C1】
エナメル質のむし歯

【C1】エナメル質のむし歯
歯の表面のエナメル質が溶けて黒くなった状態です。まだ痛みはありません。 むし歯の原因菌に汚染された歯質を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて補います。
【C2】
象牙質のむし歯

【C2】象牙質のむし歯
象牙質まで達したむし歯です。冷たい物・甘い物を口にすると「しみる」「痛む」といった自覚症状があります。 むし歯の原因菌に汚染された歯質を削ってから歯型をとり模型をつくり、そこで製作した詰め物を装着します。
【C3】
神経に達したむし歯

【C3】神経に達したむし歯
歯の奥の神経まで達したむし歯です。ズキズキと激しく痛みます。 麻酔を施して、歯の神経を取り除く根管治療を行います。上部に被せ物を装着して歯の機能回復をはかります。
【C4】
歯根に達したむし歯

【C4】歯根に達したむし歯
むし歯を放置したために神経が死んでしまった状態です。神経がはたらかず痛みを感じにくく、歯根の先に膿がたまるとふたたび激しく痛みます。 ここまで悪化して、歯を残す手段がないときは抜歯するしかありません。抜歯後の治療をインプラントやブリッジ、入れ歯などから選択して、お口の機能回復をはかります。

むし歯にならないためには予防が重要です

むし歯にならないように予防しましょう

一度むし歯治療を行うと、二度と元通りの天然歯に戻すことはできません。そして残念ながら、天然歯に勝る人工歯はありません。またむし歯は再発しやすく、口腔ケアを怠ると再発と再治療をくり返し、歯へのダメージが蓄積されます。その結果天然歯の部分がどんどん失われ、やがては歯を失うことにつながります。そうならないように、患者様には「予防」を徹底していただくことが大切です。

むし歯予防の基本は毎日のブラッシングによるセルフケアです。しかし丁寧にブラッシングしているつもりでも、歯についたすべての汚れを落とすことは困難です。そこで重要になるのが、自宅でのセルフケアに加えて、歯医者での定期的なメンテナンスを行うことです。口腔ケアのプロフェッショナルである歯科衛生士が、お口の中をチェックして予防処置を行います。馬車道アイランドタワー歯科は担当衛生士制ですので、患者様の口腔内の些細な変化も把握しながら、お口の健康をサポートいたします。

重度のむし歯でも歯を残すために
~根管治療~

歯の内部の神経まで汚染が進んだ重度のむし歯は、以前は抜歯するしかありませんでした。しかし歯を失うと口腔内ではさまざまな変化がおこります。大切な歯を「できるだけ残す」ことが、お口全体の健康につながります。重度のむし歯でも歯の内部の神経を除去する「根管治療」を行えば、抜歯せずに歯を残せる可能性があります。しかし根管治療は、精密さが要求される専門的な治療でもあります。

根管治療は繰り返さないことが大切です

根管治療は繰り返さないことが大切です

根管とは歯の内部の神経が入っている細い管で、形状が複雑です。この根管内部から神経を取り除くのが根管治療です。神経とともにむし歯の原因菌に汚染された歯質も除去し、内部を洗浄・消毒してから、細菌が入らないように薬剤を充填して密閉します。その上に支台を立て、被せ物を装着し、歯の機能回復をはかります。根管治療で大切なのは根管内部に細菌を残さないこと。除菌が不十分だとむし歯が再発し、再治療によってさらに抜歯に近づいてしまいます。

精度の高い根管治療を ~マイクロスコープの活用~

精度の高い根管治療を ~マイクロスコープの活用~

根管はとても細く、枝分かれしていることもあります。根管治療では根管の内部の細菌を徹底して除去しなければなりません。複雑な構造をした部位の細かい処置が必要になるうえ、根管内部の奥を裸眼で見ることはほとんど不可能です。当院では、肉眼のおよそ4?20倍まで拡大できるマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を活用しています。患部を明るく照らし、拡大視しながら処置ができるので、再発リスクを抑えた精度の高い根管治療を実現します。さらに超音波スケーラーの併用で、根管内を傷つけにくい、質の高い治療を提供いたします。

根管治療の流れ

Step1Step1
まず、歯ぐきより上に出ている歯冠部分のむし歯の原因菌に汚染されている歯質を取り除きます。
Step2Step2
根管治療で根管内部の処置を行うために、神経が入っている根管の上部に穴をあけ、露出させます。
Step3Step3
リーマーという器具を使って根管内の神経や血管、感染歯質を取り除きます。丁寧な処置が欠かせません。
Step4Step4
根管内を徹底して清掃した後、細菌が入らないように根管の先まで薬をすき間なく詰めて、密閉します。
Step5Step5
根管治療をした部分の上に、失った歯質の形状に合わせて詰め物または被せ物を装着します。

tel.045-651-6488

Web診療予約

トップに戻る